インプラント治療

歯を失ってしまった方へ

事故や外傷、または歯周病などで歯を失った方への治療は様々です。
また、歯を失ってしまった場合そのままにしておくと、ますます影響が出ると言われます。

失った歯をそのままにしておくと・・・

  • 隣の歯が抜けた歯のスペースに傾いてしまう
  • 咬み合わせが乱れる可能性が高くなる
  • 身体全体のバランスにも影響し、顎関節症や肩こりになるリスクが高くなる

治療の選択肢

※横にスクロールできます。

インプラント

入れ歯

ブリッジ

メリット

  • 噛んだ得時、違和感が無い
  • 他の歯を削らないので、自分の歯に負担をかける心配がない
  • 見た目が天然の歯と同じ

メリット

  • 短期間の治療
  • 比較的安価
  • 保険と自費の素材を選べる
  • 自費の素材によっては見た目がきれい
  • 状態により選択できないケースが割と少ない

メリット

  • ほとんど違和感がない
  • 保険と自費の素材を選べる
  • 自費の素材によっては見た目がきれい
  • 短期間の治療

デメリット

  • 手術が必要
  • 治療費が高額になる
  • 長期の治療期間が必要
  • 歯を支える骨がないと出来ない

デメリット

  • 違和感がある
  • 保険適用の部分入れ歯だと、金属が目立ち、見た目があまりよくない
  • 取り外しが手間

デメリット

  • 健康な歯を削る場合がある
  • 支えとなる隣の歯に負担がかかる
  • 失った歯が多い場合は選択できない

インプラント治療について

当院は、九州歯科大学附属病院インプラントセンター連携医院指定病院です。

品質が保証されたストローマンを採用

インプラント治療について当院のインプラント治療では、現在世界シェアNo.1のストローマン社製のインプラントを採用しています。その最大の特徴は、品質の高さと安全性です。
ストローマン社のインプラントは、最新の科学的研究成果や先端技術に基づいてデザインされ、世界各国の薬事法規制に準拠する厳しい品質管理の下で製造されています。
当院ではそのストローマン社のインプラトを用いて、高品質で安全性の高いインプラント治療を実現します。

インプラント治療の流れ

1カウンセリング

カウンセリング カウンセリングにてインプラント治療についてご説明をさせていただきます。
治療法、手術内容など、患者さまが十分にご理解いただける様に努めてまいります。
手術の成功率や起こり得るリスク・デメリットなどもお伝えいたします。
もちろん、インプラントだけでなく、どのような治療が可能なのかもお話させていただき、患者様のご希望に合った治療法を選択していただきます。
少しでも疑問が生まれた際には必ずご質問ください。

2術前検査

術前検査CT撮影を行い、歯のない箇所の診査を行い、実際に埋め込みが可能か判断いたします。
インプラント手術を早めてほしいなど、ご希望の方もいますが、納得できる安全性の高い治療のために、検査へのご協力をお願いします。
また、他にも噛み合わせのチェックなど、インプラントをより長く保つ為の診察も行います。

3治療計画

治療計画検査結果から治療計画を立案します。
担当医がご説明しますので、インプラントに対する疑問点や不安点はお話ください。
長い期間を要するので患者さま自身の意思が一番大事となります。

4手術(1次手術)

手術(1次手術)治療計画に基づき、1回目の手術を行います。この手術では顎の骨にインプラント体を埋め込むところまで進めます。
1次手術を終えたところで3ヶ月〜6ヶ月ほどの治癒期間をおいてから次の手術(2次手術)へ移行します。

5手術(2次手術)

2次手術2次手術では、インプラント体と人工の歯を接続させる「アバットメント」を取り付けます。
取り付け後1〜6週間の治癒期間を置き、歯茎の傷が治った時点で型を取って人工の歯を作製いたします。

6人工の歯を取り付ける

人工の歯を取り付ける治癒期間後に型どりをした人工歯が1週間程度で完成します。
完成した人工歯をアバットメントに取り付けます。

7治療完了・メンテナンス

治療完了・メンテナンス治療が完了したらメンテナンスを行います。
インプラントに限らずお口全体を綺麗に保つ事が歯を長持ちさせる秘訣です。

メンテナンスの重要性について

長持ちをさせるために

長持ちをさせるためにインプラント治療後、口腔内の環境によっては最悪の場合インプラントの脱落を招く病気を引き起こす可能性があります。
インプラントだけでなく、お口全体の健康を長期的に維持するために、定期的なメンテナンスが重要となります。ぜひメンテナンスに来ていただき健康で長持ちする口腔内を保っていきましょう。

インプラントにも歯周病になる?!

インプラント周囲炎人工で作られた歯ではありますが、予防や定期的なメンテナンスを怠ると、歯周病となる菌が繁殖してインプラント体の周辺が歯周病と同じ状態になる「インプラント周囲炎」を引き起こすリスクがあります。
天然の歯に比べるとインプラントは炎症への抵抗力が落ちるため、一度感染を起こすと急速に悪化し、支えている骨が溶けてしまいます。
自覚症状が出にくく、気が付いたときには重症化しているケースも多いので、日頃のメンテナンスとご自宅によるセルフケアが感染予防のカギとなります。

WEB予約 TOPへ戻る
TEL:093-383-6480 WEB予約